GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

カウルを取り付け・・・の巻

今日は本当にいい天気だった
しかし風邪気味かな・・・チョイノリはおあずけだ
 
さて、昨日プラリペアで修理したし、カウルを戻そうかね
イメージ 3
 
んー、まぁまぁかな
カチカチに固まって一体化してるような感じで、ちょっとばかり力を入れても接合部分に無理がかかった感じは全くないな
しかし、液体が垂れた部分は白くなったな
※表側より
イメージ 1
 
※裏面より
イメージ 2
 
カウルを取り付ける前にチャンバーを拭き拭き
またしばらく見えなくなるけれど、4ストとはまた違った造形美だな
イメージ 4
 
今回の取り付けに当たって、紛失したビスやら3点の部品を購入したよ
イメージ 5
 
まずは、アッパーカウルとアンダーカウルの接続ボルトに取り付けるナイロンワッシャー(正式名:リテーナー)だよ
イメージ 6
 
ずいぶん前から無くなってたような
しかし、こんなパーツを付けるあたり、さずが世界のホンダだなGSX-Rは、以前日記に記したとおり、汎用品を買って取り付けたし
イメージ 7
 
次にアッパーカウルとインナーカウルの接続ボルト。
これも知らないうちに無くなってた
しかし、この部品、妙に高かったな・・・
イメージ 8
 
毎回取り付け時に感じるけれど、NSRのカウル取り付けは、GSX-Rに比べて、ボルト数は多いし、パズルのような感じだ
しかも、そう言ってる手前から、写真の取り付け方法は間違ってるよね←インナーカウル側のツメが内に入ってるけれど、本当は外に来ないといけないような
イメージ 9
 
最後に、リッドカウルのクイックスクリュの脱落防止用?のナイロンワッシャー(正式名:リテーナー)。
イメージ 10
 
別の箇所の写真だけど、こんな感じで付いてるから脱落しないよ。
イメージ 11
 
しかし、色が黒色に変更になってるね
なぜだろう?
イメージ 12
 
取り付けついでに、ライト類には接点保護材を少々・・・
イメージ 13
 
本当に役に立ってるのかな?
イメージ 14
 
おっ!そうだそうだ、肝心な割れた部分は・・・
何とか再発することもなく、取り付けれたな←ボルトが汚いけれど・・・これも買えば良かったな
イメージ 15
 
よし!完了!
久しぶりにNSRのフルカウルを見たな
取り付けが面倒くさくて、メンテもおろそかになりがちだけれど、やっぱりレプリカっていいね
イメージ 16
しかし、アップタイプと言うんだろうか?
タンデムステップを取っ払わないと装着できない感じのチャンバー(マフラー)はやっぱりカッコいいな←特にプロアームだしね。
GSX-Rも探してみるかな