GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

MC21のリアブレーキを整備しよう①・・・の巻

今日は初雪も降り、いよいよ冬らしい天候になって来ました(._.)                                 そう言えば年賀状も作らないと・・・そろそろ、いい加減にこの習慣もやめたいものです(*_*;

 

さて、前回ハブの分解が終わり、リアブレーキの整備を開始しましょう(*_*)                                                                                           まずはキャリパーの取り外し前に現況を確認します。

 

なるほど・・・片押し1ポッドです。                                                    我が家のバイクで言えば、MC28が片押し2ポッド、GSX-Rが両押し2ポッド・・・色んな種類があるものです('_')                                  ところでサビでガビガビ感が満載ですから、パッド以外の部品は全面交換します(*_*;

 

マスターシリンダーです。                                                中古購入時から社外バックステップが装着されていますが、コネクターとホースが接触したりと、何だか窮屈な感じです・・・(-_-)                                          リザーブタンク間ホースも、ホースバンドで締め付けられてます。                              マスターの内部部品、ブレーキホースもメッシュへ交換します。                                       

 

へぇー・・・ブレーキホースは明後日の方向に行かないよう目立たない箇所でスイングアームに固定されていたんですね(*_*)

 

ブレーキフルードでも抜いてみますか・・・リザーブタンクを開けるのが楽しみでなりません(._.)

 

予定どおり色は仕方ありませんが、フルードはずいぶんと少量です・・・(._.)                             フルード液に耐え切れず、タンクも丸みをおびて変形しているようです。                                 タンク関係は全面交換します。

 

ブレーキフルードはずっと少量だったんでしょう・・・ダイヤフラムは引っ張られて変形してます。

 

ブレーキフルードを抜きましたので、早速、ホースとキャリパーを分離します。

 

うわぁ、ホース内の残党が噴き出しました(*_*;

 

取り外し完了。                                        この変色具合、古さを助長しまくってます・・・自家塗装することに決めました(._.)

 

錆は気持ちもヤレてきます・・・(._.)                 

 

あーあ、キャリパーブラケットも表面塗装と言うか、メッキが剥げてます(._.)                                         中古で程度がいいヤツを探しましょうか('_')

 

よし!今回はここまで(*_*;                                                   次回はキャリパーを分解して行きましょうか(´・ω・)                              それじゃまたね(^^)/