GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

MC21のドレンホース類を交換しよう①・・・の巻

梅雨真っただ中、ベタベタ×蒸し蒸しの日々です(._.)                                       蒸し蒸し?暑い時期こそ熱いものを・・・ラーメンでも食べましょう(*_*)                                     ウマい(*^^*)

 

ラーメン?麺?長い?・・・そうだ!ホースを交換しようかな(*_*;                                   と言うことで無理やりつなげながら、本題に入ります(._.)                                     さて、前回インシュレーターとリードバルブの交換準備は整ったものの、キャブを装着する前にやれることをやりましょうか('ω')ノ                                        MC21のドレンホース関係は、ざっと5種類くらいかな?

                                         キャブとエアクリ用('_')

 

エンジンブロック・冷却水・リアサス用('_')                                                            ちなみにこちらはホースを束ねるステーが無くなった状態でした(._.)                             インシュロックが複数ありますので、前オーナーは色々と試された模様です。                           

 

その1・・・エアクリーナードレン。                                              エアクリのドレンと言ってもブローバイガスを抜く(溜める)ヤツでも無い、ガソリンタンク給油口のドレン受けのような気がするヤツです(*_*)                                                 ルートは、ずいぶん狭いところを通ってます。                                                  前オーナーさんへ・・・行方不明だったクリップはこんなところに居ましたよ(._.)

 

ルートを記憶しながら、引っこ抜いてみました。                                                 まぁまぁ、プラスチック化してます。

 

純正部品はまだ購入することが出来ました・・・汎用ホースなので適当に切って・・・です(*_*)

 

既存ホースに合わせてカットします・・・とにかく新品は柔らかい。

 

クリップもガビガビしているため、交換します(*_*)

 

その2・・・キャブのオーバーフローホース。                                                    フロート室につながってるヤツです。                                                               たぶん、私のNSRの場合、このホースがある時期に終わってしまい、エンジンブロック上に相当溜まったと予想してます。                                                                             このホースはまぁまぁ専用的な形状・・・と言うか、二本のホースを先端で一本にまとめられていて親切な作りです。

 

丁寧な取説付き・・・これも汎用品なんですね('_')                                                           でぃす、ちゅーぶ、いず、ざ、さぶすてぃーと、ふぉー・・・ふむふむ(*_*;

 

気を取り直して、新旧比較。                                      やはり少しカット要です。                                          ※上:新品、下:旧品

 

旧品の出口はガビガビしてますが、腐ったガソリンらしきものが付着していることから、ちゃんとドレンとしての役割は担っていたと推測されます・・・ちぎれるまでは(*_*)                                                   ※左:旧品、右:新品

 

キャブ側はちぎれたような痕跡が(._.)                                             たぶん、前オーナーが頭に来たんだと思います(-_-;)                                          もうゴムホースではなく、プラスチックホースのようは手触りです。                                     撮り忘れですが、ホース内は詰まってました。                                                                           

 

キャブを装着するまで接続できないことから、とりあえずルートだけ確保しておきます。

 

よし!今回はここまで(*_*;                                                      次回はエンジンブロックや燃料ホースなど、やって行きましょうか(*_*)                      それじゃまたね(^^)/