GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

MC21のキャブを整備しよう②・・・の巻

激寒の一週間だった・・・と言うか、まだ寒い日は続きそうだが、もうそろそろいいでしょ?( ;∀;)                                                              今年は例年に無く積もったが、最適の四駆でも片減りボロタイヤではどうしようもないことがハッキリとわかった(*_*;←ABSも役割を果たさず、危うく追突するところだったよ(-_-;)

 

そう言えば、またトランクの電球が点かなくなる不具合が発生(._.)

 

ちょこちょこと球を触ってみる・・・あちー!おっ!また接触不良か(-"-)

 

溶けた雪だったが、拭き取ったせいかな?                                         ワイパーゴムがベリベリ状態になった(*_*;

 

イヤイヤ、だいたい車検の2年置きくらいでボロボロになるから、ちょうどそんな時期だったかもしれない。

 

早速、近所のホームセンターでゴムを購入。                                          一本400~500円くらいだったかな。                                                                   CP9Aは、運転席=50cm、助手席=43cm。                                            ちなみに今回交換していないけれど、リアは40cmだったはず。

 

擦れ+ふにゃふにゃ気味になっている('_')                           ※上段:旧品、下段:新品

 

灼熱・雨風・極寒に耐えながら、2年近く良く頑張った('_')                                        ※上段:旧品、下段:新品

 

よし!交換完了。                                                                   間違っても、春の車検時に交換されないよう気を付けておかないと(*_*;

 

しかし、あちらこちらで錆が発生しており、そろそろワイパーフレーム自体を交換しないといけないかな(._.)

 

さて、MC21のキャブ整備を再開しましょう('ω')ノ                                 前回の取り外しの続きで、今回はワイヤー類を外しましょう←今回も写真ブレまくってます(-_-)

 

まずはチョークワイヤーの取り外しから。                                    レバーを押し倒して、タイコを分離。

 

本体のステーを緩めたら、取り外し完了。

 

ところで、チョークレバーの位置、過去記事でも書いたけれど、やはりここでは無さそうだ・・・何か無理がある(*_*;

 

そのためかな・・・ワイヤーも曲がってる(-_-)                              交換しないといけないかな?

 

次にオイルポンプワイヤーの取り外し。                                       8mmの長ナット部分を緩めると・・・

 

ナットが外れ、ステーの輪っかの切り込み部分から抜けます。

 

何だか、ワイヤー自体が「角っ」て45度に曲がってるな(*_*;

 

次にスロットルワイヤーの引き(上)側の取り外し。                              10mm長ナット部分を緩めると・・・

 

ステーを挟み込むような形で固定されており、ポロっと外れます。

 

若干、タイコ手前が曲がってるかな(*_*;

 

最後にスロットルワイヤーの戻し(下)側の取り外し。                       コイツも10mmの長ナット部分を緩めると・・・

 

引き側と同様に挟み込む形で固定されており、ステーから外れます。                                           コイツだけは、真っすぐで大丈夫そうだ(*_*)

 

と言うことで、3本のワイヤーが外れました(*'ω'*)                                  上から、①スロットルワイヤー戻し(下)側、②スロットルワイヤー引き(上)側、③オイルポンプワイヤー。                                                 確か、純正は廃盤だったけれど社外品があったはずだが、①と②のワイヤー自体にクセはあるものの、ささくれは無いから注油して再利用するかな・・・('_')

 

よし、今回はここまで(*_*;                                            次回は、ホース類の取り外しと行きましょうか('ω')                                 それじゃまたね(^^)/