GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

チェーンを交換しよう⑤・・・の巻

今日は秋晴れで気持ちイイ天気となった(#^.^#)

しかしここ数日、一気に冷え込んできたような。

今朝もバイクで、日陰の道を走ると「寒っ!」・・・とも感じるようになった。

 

さて、今朝はいつものダムへチョイノリ

また水位は下がったものの、釣り人はまぁまぁのようだ。

f:id:p-gorou:20201018105541j:plain

 

おっ!RZ-Rさんだ(๑>ᴗ<๑)

おはようございます。

さすがに早朝の山の上、お互いに「寒いですね」(>_<)

f:id:p-gorou:20201018110143j:plain

 

自分以外の大型と中型の両輪生活のライダーにたずねてみたかったこと・・・「大型と中型、どちらが楽しいですか?」

早速、RZ-Rさんに投げてみる。

「両者どちらともね」

なぜ?

「お互いに持ってない物を持ち合わせているからね」

f:id:p-gorou:20201018110705j:plain

 

そうそう!原付にも、小型にも、中型にも、大型にもオールラウンドなバイクなんて無い。

シンプルだけれど、それが答えだ。

f:id:p-gorou:20201018111639j:plain

 

さてと、お家のことでもやりに帰りましょうか。

それじゃまたここでお会いしましょ!

f:id:p-gorou:20201018113505j:plain

 

さて、前回はフロント側の分解関係だった。今回はリア側の分解といきましょう。

まずはスプロケを固定しているデカイ部品(正式名称:ドラム、リアスプロケットマウンチング)から。

f:id:p-gorou:20201018115414j:plain

 

最初にスプロケを取外してみる。

実際にはホイルに装着した状態じゃないと、固定ナットの指定トルクが60N(6kg)もあるし、固くて回せない・・・。

ところで、なぜ一本だけ白サビ出てるんだ?

f:id:p-gorou:20201018115506j:plain

 

相変わらず汚いけれど、オイルシールを外すかね。

f:id:p-gorou:20201018115902j:plain

 

案外、ギチギチにはまってる・・・

f:id:p-gorou:20201018120250j:plain

 

取り外し後・・・表面のこのグリースはどこからやってきたのだろう?

f:id:p-gorou:20201018121126j:plain

 

ところで、写真上の某社(まっすぐ社)製オイルシール外しは、ちょっと難ありだ。

固めにはめ込まれたオイルシールでは先端部分の引っ掛け刃が負ける(掴みきれない)。

そう言うことで、ウォーターポンププライヤーを使用。これが一番。

f:id:p-gorou:20201018120604j:plain

 

次にベアリングを外そうかね。

そうそう、ベアリング外しに欠かせないプーラーだけれど、ベアリングの内側(インナーカラー)にアダプターを差し込むタイプを購入する際、どの規格(インナーカラー径)のベアリングを外したいか?を調べて購入しないと無駄になる・・・そんなに安くないし。

※このキットはΦ35(mm)まで。これに良く似たヤツでΦ25(mm)までのものがある。

f:id:p-gorou:20201018130417j:plain

 

ゴリゴリ・・・

f:id:p-gorou:20201018130628j:plain

 

よし、外れたけれど、シールされていない裏側の状態・・・

 グリースは、おうど色系に変色してる。量が少ないような気もするが。

赤色のグリースは、私がタイヤ交換の際などシャフトに塗ってきたヤツだろうな。

f:id:p-gorou:20201018130807j:plain

 

空となったドラム。

余分な部品を取っ払うと案外軽い。

しかし、この部品はホイールと一体的に装着されるが、なぜ同色にしなかったんだろうか・・・?f:id:p-gorou:20201018131304j:plain

 

次はいつになるかわからないから掃除しておこう・・・これくらいで許してやるか(妥協)。f:id:p-gorou:20201018133149j:plain

 

裏側も掃除・・・イヤ、これはもういいやろう。

誰も見ていないし、そっとしておこうかね。f:id:p-gorou:20201018133356j:plain

 

ドラムが終わって、次はホイールのスプロケ側から行きましょうか。

この回とは無関係だが、今回の整備ではハブのゴムも交換予定だ。

f:id:p-gorou:20201018133643j:plain

 

そうそう、ベアリングが回らなかった箇所。

これから、ベアリングがバカになっているor叩き込み過ぎでこの下側のカラーとガッツリくっ付いている・・・どちらか判明する。f:id:p-gorou:20201018134014j:plain

 

早速取外してみるかな・・・ゴリゴリ。

f:id:p-gorou:20201018134421j:plain

 

よし!ベアリングを見てみよう。

ん・・・インナーカラーは指で回る・・・ってことはやはり叩き込みすぎだったのかな?

また、グリースの状態。

シールされていない反対側の状況は・・・変色もあるが、なんだか量が少ないな。

f:id:p-gorou:20201018134542j:plain

 

外した後のホイールの状態。

f:id:p-gorou:20201018134909j:plain

 

おっ!このスペーサー、たぶんスズキの工場で最後に打ち込まれて以来、数十年ぶりに日光を浴びたかな?

20数年ぶりの外の空気はウマいだろう。

f:id:p-gorou:20201018165404j:plain

 

最後にブレーキディスク側を行きましょう。

f:id:p-gorou:20201018165522j:plain

 

まずはオイルシールを取外し。

ん?この黒いグリースのような物は何ものかな?

前オーナーの時にグリースを追加で打ち込んだのだろうかね?

f:id:p-gorou:20201018165629j:plain

 

こっちは指でベアリングは・・・回る。

f:id:p-gorou:20201018170517j:plain

 

最後にベアリングを抜き取る。

f:id:p-gorou:20201018171635j:plain

 

外れたベアリング・・・反対側のグリース状態は・・・

別の箇所と同様に変色と一見すると不足気味のような。

f:id:p-gorou:20201018172547j:plain

 

こちらも外した後のホイールの状態。

f:id:p-gorou:20201018172733j:plain

 

きちんと掃除しておこう。

※掃除後。

f:id:p-gorou:20201018172812j:plain

 

とりあえず今回はここまで。

走行距離は1万キロ程度のため、ベアリングやオイルシールの破損などは無く、まだまだ行けそうな感じだが、整備マニュアルには「インナーレースを指で回し、遊びが異常でないか、異音がないか、スムーズに回るか点検」→「これらに異常がある場合はベアリングを交換する」・・・と記載されている。

次回は部品の取り付けだ。

それじゃまたね。