GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

フロントブレーキの整備(組付け編②)・・・の巻

すっかり秋めいてきたね
しかし、とんでもない豪雨だった
幸い、自身に被害は無かったものの地域によっては災害の跡が・・・
とにかく平穏な生活が送れていることに感謝しよう
 
さて、長々(ダラダラ)となったフロントブレーキ整備も最終となった
早速、組み付けへ。
 
ブレーキパッドは再利用としたよ
残量チェックについて、純正パッドはマニュアルによると、黄色→で指図している面がディスクと接する面と同レベルになると交換・・・となっている。
今回の趣旨からすれば交換するのがベストなんだが、財務省が予算難に陥ってることもあって
イメージ 1
 
ブレーキパッド用のグリスを塗り塗り・・・
イメージ 2
 
パッド用のピンだけれど、磨いても磨いてもダメだこりゃ・・・ガビガビになっていたので交換。
ただ今回はサビ発生を考慮して、デイトナのSUS製を選択したよ。
※上段=新品、下段=旧品
イメージ 3
 
ベータピン付きの2本セット(キャリパー2個分=1台分)で、純正の約3倍くらいの価格だったかな?
イメージ 4
 
キャリパーにパッドを組み付け完了。
イメージ 5
 
あと、今回はキャリパーの固定BTも交換。
中空ボルトで少々お高めだけれど、ややゴールドがかって新品はいいな。
イメージ 6
 
キャリパーを車体にセット。
確か、ガタ(遊び)を無くすために「グィ」っと進行方法に押し上げながら固定する・・・って何かに書いてあったような・・・。
※規定トルク:
 キャリパー固定ボルト(正式名キャリパボルト):39Nm[3.9kgfm]
 キャリパー割ボルト(正式名キャリパハウジングボルト):23Nm[2.3kgfm]
イメージ 7
 
ブレーキホースは、 MC28でも使用しているACパフォーマンスライン製にしたよ。
3~4パターンくらいからカラーも選択できたけれど、車体色の青と赤を基調に合わせてみた。
イメージ 9 
ホースも取り付け完了して、エア抜き作業だ。
ブレーキフルードはいつもの純正を使用したよ。
パッケージもカッコよくなったね。
イメージ 8
 
ちなみにブレーキフルードは・・・無色透明では・・・無い。
イメージ 10
 
完全にフルードが抜けきっているから、かなり時間を要した・・・と言えばそうでもなくとりあえず終了。
イメージ 11
 
よし!終了
車体側・・・本当はレールポジションボルトを使って平行に並べたかったけれど、予算的に
イメージ 12
 
キャリパー側・・・アクセントが付いていい感じになった。
イメージ 13
 
よし!
何とか終了したよ
少し走ってから、再度エア抜きして完了としようかね
 
ん?
えっ!ヤフブロの投稿って今日まで?
12月じゃないんかな?・・・それは閲覧が?
 
こりゃヤバいな早々と引っ越し作業にあたろうかね
 
それじゃまたね