GSX-RときどきNSRところによりランエボ

ご覧いただきましてありがとうございます。バイクとの出会い・バイクがある環境に感謝しつつ、人生を楽しみましょう・・・なんてね^_^

ヨシムラマフラーの取付け(調整編)・・・の巻

梅雨も中盤かな
昨年の西日本~九州北部に続いて、今年は南九州で猛威を振るってる
早いところ明けないかね
 
さて、前回の3つの問題・・・一つづつ潰して行こうかね
①マフラーの車体寄せ問題
サイレンサーとウインカーの接触問題
③ステーとシートカウルの接触問題
 
まずは、車体寄せ・・・
おっ!いつ何のために買ったか解らない道具があった
こんな時に役立つとは・・・やはり人生に無駄はないな
これで・・・シュボッ・・・カンカン・・・おりゃ・・・よし!
イメージ 1
 
だいぶ車体に寄ってきたな
しかしこんなもんだろう
これ以上はウインカーを付けるスペースが無くなる
もう純正ウインカーはこりゃ完全にダメだ。
イメージ 2
 
次はステーだな
付属のステーは、アルミの鍛造かな?
少々叩いても形状が変わる厚みでもない。
買えば高そうな部品だけれど、もったいないな。
イメージ 3
 
似たような形状で、かつ、比較的簡単に形状が変えられるもの・・・
いろいろ模索していると・・・おっ!いいのがあった。
在庫セールで2000円で買えた。
イメージ 4
 
もちろん購入に当たっては、事前に原寸大コピーを使って確認してみる。
さすが、図面を掲載しているあたりは老舗のSP武川だな
ユーザーのことを考えているよ
しかし、モンキーやゴリラに乗っていないのにまさかお世話になるとは思いもしなかったな
イメージ 5
 
ちなみに比較してみるとこんな感じに。
イメージ 6
 
新品でもったいないけれど、仕方ない。
叩きながら形状を合わせる。
いろいろやってみるが、これが限界だ・・・
イメージ 7
 
お次はウインカーだよ。
前回、NSRがイケそうだってことで早速中古品を買ってみる
約2000円。←NSRの部品は鯛と一緒だ。
イメージ 8
 
MC21や28系のリア用。NC29やNC30にも使われているかな。
レンズや本体に目立つ傷は無いから、まぁまぁの程度。
どんな歴史を辿って分解されたか解らないけれど、別車種で申し訳ないがきちんと再生するから。
イメージ 9
 
もちろんNSRGSX-Rは接続カプラーが異なるから、便利な物を購入。
イメージ 10
 
早速取り付けでみる。
ゴムのクッションの厚みももったいないから取り外し。
イメージ 11
 
おっと、専用品では無いから配線の長さを延長しなければならず、配線色を合わせたかったが、急きょ在庫品で延長ケーブルを作成。
イメージ 12
 
よし!
取付けOK、点灯もOK
うわぁ、しかしそれでも当たるな
こりゃ、MC18系や初期型NC30なんかの薄いタイプじゃないとダメかね。
でも当面はこれで頑張ろう。
イメージ 13
 
しかし、ステーとシートカウルの接触問題はどうにもならなかったな
当たる前提で何かしら考えようかね。
イメージ 14
 
とりあえず、パシャ
やっぱりこの当時のバイク(デカイカウル)には、デカイサイレンサーが何となく似合ってるな。
イメージ 15
 
リアも少々シンプルな感じになったな。
イメージ 16
 
さぁ、いよいよ走り出そうかね
どんなフィーリングかな
楽しみだな
 
それじゃまた来週